🎤 7日間 SUNOラップチャレンジ Day1:未完成な父親

稼ぐ

もくじ

はじめに

こんにちは、しょーゆ(@jiyuwotsukuru)です。

今回から新しい企画を始めます。その名も 「7日間 SUNOラップチャレンジ」
AI音楽生成ツール SUNO を使って、7日間連続で日本語ラップを1曲ずつ制作するという試みです。

この企画のゴールは、完璧な曲を作ることではなく 「習慣として続けること」
制作の過程や気づきをブログとSNSで発信しながら、AI音楽の可能性を探っていきます。


なぜ日本語ラップ?なぜSUNO?

私は普段から日本語ラップをよく聴いています。リアルな感情をストレートに伝えてくれるところに惹かれてきました。
ですが、SUNOで生成される日本語ラップはまだ少なく、なら自分で挑戦してみようと思ったのがきっかけです。

また、私は楽器も弾けないし楽譜も読めません。でも ChatGPTとSUNOを組み合わせれば誰でも簡単に曲が作れる ことを知り、ワクワクしました。
挑戦のきっかけは、娘とのやり取りをきっかけに記事にしたこの体験です👇
👉 娘と一緒にAIで曲を作ってみたら

さらにSUNOは操作もシンプルで、曲作りのハードルをぐっと下げてくれるツールです。参考にした記事もこちら👇
👉 【裏技あり】キーワードだけで、好みの音楽を制作。音楽生成AI「Suno」の使い方を徹底解説


Day1のテーマ:「家族」

Day1のテーマは 「家族」
父としての自分の気持ちをラップに込めてみました。

  • 親にしてくれるのは子どもの存在
  • 妻を支えたいという想い
  • 頼りなくても、家族のために頑張りたい
  • 皿洗いや洗濯の中に自分の生き様がある
  • 仕事は正直したくないけど、家族のために稼ぐ
  • 子どもの仕草や声に支えられる日々

そんな気持ちを言葉にしてまとめた曲のタイトルは――
「未完成な父親」 に決めました。


Day1 完成曲 🎧🎤 Day1「未完成な父親」歌詞

Hook

父親らしくなんて まだできちゃいない
でも君らが笑えば それで報われるみたい
皿洗いの音が 俺のビートになる
頼りない背中でも 今日も支えていたい

Verse 1

子どもが泣けば 眠気も飛んで
「親にしてくれる」存在って本当で
自分のことすら 回せない日も
小さな仕草に救われるんだよ

妻の笑顔に「守る」って誓って
でも現実はため息まじりの給料日
働きたくねえ 正直そう思う
けど飯代は誰かが稼がなきゃって気づく

Hook

父親らしくなんて まだできちゃいない
でも君らが笑えば それで報われるみたい
洗濯機まわして 回る俺の人生
弱さも見せながら 強さに変えていくぜ

Verse 2

皿の泡立ちに 思う俺の生き様
かっこつけるより 地味な日常が宝
時に倒れそうで 立てない夜も
「パパ」って呼ぶ声で救われてるよ

背中押されて 少しずつ歩ける
家族って重荷であり 翼でもある
夢も不安も 抱えて生きるけど
君らと一緒なら まだ進めるはずだ

Outro

父として まだ未完成のまま
でも感謝だけは 誰にも負けないから
ありがとう この声に全部乗せて
俺のラップで今日も伝えてく

SUNOで生成した1曲目はこちら👇

🔗 未完成な父親 / Day1


制作を通じて感じたこと

正直に言うと、完成した曲は普段聴いているプロのラップとは全然違います。
でも「自分の想いが音楽になる」という体験そのものに感動しました。
何度も挑戦すれば、もっと自分の理想に近づけるかもしれません。

そして何より、この制作を通じて 「自分は家族に対してこんな気持ちを持っていたんだ」 と改めて実感する時間になりました。
父親としての自覚や感謝の気持ちを再確認できたことが、すごく面白い経験です。


今後の展望

この7日間が終わったとき、自分がどんな感想を持つのか楽しみです。
まだ明確な展望はありませんが、続ける中で「アルバムにしたい」「新しい企画に広げたい」といった方向性が見えてくるかもしれません。


読者へのメッセージ

今回のチャレンジは、すべて無料の範囲でできる「遊び」に近いものです。
楽器が弾けなくても、歌詞が書けなくても、音楽が好きなら誰でも楽しめます。

私自身がそうだったように、
「音楽を作るなんて無理だ」と思っている人にこそ、一度SUNOを触ってみてほしい
きっと新しい発見がありますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました